お江戸の学校

江戸検1級を取って学んだ「江戸の歩き方」「偉人達の生き様」を紹介します。歴史好きはもちろん、歴史が苦手な人にも楽しくわかりやすくお伝えします。

江戸の高級料亭『八百善』

こんにちは。


お江戸夫の大輔です。

今回は江戸の高級料亭『八百善(やおぜん)』
の主人である『栗山善四郎(ぜんしろう)』に
フォーカスを当てます。

f:id:dadadadadicek:20180518225751j:plain


善四郎はもちろん料理人としての評判は
江戸ナンバーワンと言われていましたが、
八百善が江戸の超有名高級料亭になれた理由は
他にあります。

善四郎は、趣味として『俳諧』が好きで
『三味線』も弾きました。

その趣味を利用してか
画家、儒学者、版元など
文人達との繋がりも多く持っていました。

当時江戸の流行は
こういった文人達によって広められており
善四郎は情報の発信源である彼らを
抑えることにより八百善の名を高めました。

しかし、それだけではありません。

善四郎は版元和泉屋市兵衛と組み
料理本『江戸流行 料理通』を刊行したり、
高級商品券である『料理切手』の発行を
するなど、江戸の話題をさらいました。

そして、〆は顧客への手土産として
八百善店舗の立体模型である『起こし絵』を
プレゼントとするおもてなし。

善四郎は自身の『腕前』、
文人ネットワークによる『メディア力』、
顧客への手土産も欠かさない『おもてなし力』
の三拍子を揃えたのです。

こうして八百善は
高級有名料亭になりました。