お江戸の学校

江戸検1級を取って学んだ「江戸の歩き方」「偉人達の生き様」を紹介します。歴史好きはもちろん、歴史が苦手な人にも楽しくわかりやすくお伝えします。

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第十回 中江藤樹 米子へ行く

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は「中江藤樹(第二回 米子編)」です。 前回までのお話は、父母と別れ、祖父の徳左衛門と共に米子へ行く所まででした。 oedonogakko.hatenadiary.com 今回は、米子での藤樹の生活を描いていきます。 さぁ、藤樹がどのように成長し…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第九回 中江藤樹 父母との別れ

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は「中江藤樹」です。 wikipedia参照 「近江商人」という言葉は、聞いたことありますか? 戦国大名であった蒲生氏郷が、経済振興策を講じたことによりこの地域で多くの商人が生まれたことから呼ばれるようになった言葉です。 布団…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第八回 二宮金次郎 町づくり人づくり

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は「二宮金次郎(第五回)」です。 前回はコチラ↓ oedonogakko.hatenadiary.com 金次郎は服部十郎兵衛のお家立て直しに貢献したことにより、小田原の中で名を知られるようになってきました。 そんなある日、小田原藩主の大久保忠真…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第七回 二宮金次郎 積小為大

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は「二宮金次郎(第四回」です。 oedonogakko.hatenadiary.com 金次郎はこれまで不遇な人生を送ってきましたが、それらを前向きに捉え自らの原動力に変えていきました。 祖父の萬兵衛の元で働きながら必死に勉強をして「積小為大」…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第六回 二宮金次郎と萬兵衛おじいさん

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は 「二宮金次郎(第三回」です。 まだ、第一回、二回を見てない人はこちらからどうぞ oedonogakko.hatenadiary.com 前回までに父親も母親も亡くなり、 遂には兄弟たちもバラバラに なってしまいました。 「もう一度、兄弟達と暮ら…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第五回 二宮金次郎 家族を支える

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は 「二宮金次郎(第二回」です。 前回、病気になってしまった父の代わりに どう働けば、村の人達の役に立てるか? を頭を使って考え実践した姿を 中心に描かせていただきました。 まだ、前回分を読まれていない方は コチラをどう…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第四回 二宮金次郎の子供時代

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は 「二宮金次郎」です。 wikipedia参照 二宮金次郎と言えば、 本を読みながら薪を背負って歩く あの銅像ではないでしょうか? 今もアレは小学校にあるんでしょうかね。 僕の小学生時は 美術室か理科室かなんかの ベランダの隅に追…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第三回 吉田松陰の幼い頃

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は 「吉田松陰(幼少・少年期編)」です。 吉田松陰の偉人伝はこちらにもありますので、 是非読んでみてください。 oedonogakko.hatenadiary.com これまで松陰がいかにして 世の中で活躍をしてきたか を学んできました。 今回は松…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第二回 吉田松陰 正しく生きる

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は 「吉田松陰(後編)」です。 まだ前回の記事を読んでいない人は 是非読んでから、こっちを読んでみてください。 oedonogakko.hatenadiary.com 前回の記事では、 ペリーの船への密航計画が失敗に終わり 牢屋に投獄されてしまった…

【親子で学ぶ3分偉人伝】 第一回 吉田松陰 海の向こう側

今日の親子で学ぶ3分偉人伝は「吉田松陰」です。 今から200年近く前の幕末にもっと日本を 良くしようと権力に媚びず、正直を貫き、 わずか30年の生涯のうちにその後の日本に 大きな影響を与える人達を育てた先生が吉田松陰です。 育てた教え子の中には、 日…

江戸検1級合格者が江戸東京観光のアドバイスをします

東京で観光するっていったら あなたならどこへ行きますか? 渋谷、新宿、六本木、浅草、秋葉原などなど、 東京には楽しそうなところがいっぱい!! でも、行って何します? 食べ歩き、カフェ、買い物、映画… うーん、なんか、もっと、こう、ディープに? い…

今年の花見は桜餅と共に。

3月に入りました。 今年は比較的暖かいので、 桜の開花も早いようです。 https://sakura.weathermap.jp/sp/ 桜シーズンの和菓子と言えば、桜餅。 その中で、江戸時代から残る 桜餅の名店が向島にあります。 それは「長命寺の桜餅」です。 始まりは8代目将軍…

参加者募集!!

桜シーズン到来!! 隅田川&吉原遊廓跡地を巡るツアーをやります。 http://hitotabi.co.jp/tour/15375.html この度、(株)ひとたびの南雲直樹さん (なぐさん)のご好意で、 「隅田川~吉原遊郭跡地を巡るお花見ツアー」をさせていただくことになりました。…

バレンタインデーでモテる男

モテたい!! 特にバレンタインデーは 「自分がモテる男なのか?」が試される日であります。 学生時代、下駄箱や机の中にチョコが入っていないか こっそり確認するという作業を男子なら必ず一回はしたことがあるのではないでしょうか? しかし、モテる男は決…

「天地明察」主演岡田准一さんの着物ファッションに迫る!

2012年に公開された 「天地明察」という映画は観ましたか? この映画は渋川春海という 天文学者(囲碁棋士でもある)が より正確な暦を作っていく物語です。 そして、何と言っても 主演は岡田准一さんと ヒロインは宮崎あおいさんという 最近第一子をご出産…

江戸の”モテる男”が密かにやっている事

「かっこいい男になる」 これはどの時代をみても 男達の永遠のテーマです。 今回は特に江戸時代中期以降の 町人達のが持つ 「かっこいい男」とは何か? に迫りたいと思います。 この記事を読むことで 気になる女子をキュンとさせる事が できるかもしれません…

吉原遊郭について書いてみました。

やっと書き終えました。。。 昨年末、浅草の観光ブックを無料で出版させていただきましたが、 今回はそれに続く第二弾を出させていただきます。 (今回はすみません。。。200円だけ頂戴してます。) 第二弾は「向島・吉原編」です。 p.booklog.jp 向島は、ス…

吉田松陰が説く。あなたが今、学ぶ理由とは?

今回は 「あなたが今、学ぶ理由」 について書きます。 この記事は ・何か現在の状況に絶望をしていて、前向きになるのが難しい人 ・何か仕事やプライベートでミスをしてしまい、自己卑下に陥っている人 ・家族や友人、同僚、部下に上記のような人がいる人 に…

長州ファイブゆかりの地

萩市主催の「長州ファイブゆかりの地を巡るツアー」に参加してきました。 主に時代背景は明治維新後だったので、 知らないこと、というかティープ過ぎる内容でかなり楽しめました。 まず、長州ファイブについて少し説明すると。。。 長州ファイブは幕末に長…

成人の日を終えて

こんにちは! お江戸車夫のだいすけです。 昨日は成人式でした。 あの頃の僕は、 毎日遊んで楽しかったけど…。 コンプレックスの塊みたいに 人の目ばかり気にして、 何か失敗すると自己嫌悪に 陥っていたのを覚えています。 今回は色んな想いを抱えているで…

好きなことで生きていく

こんにちは。 お江戸車夫のだいすけです。 近頃の僕は、江戸検の勉強で学んだことや 江戸の楽しみ方をブログに書いています。 他にも、本を出版してみたり、 人力車を引っ張ったりしながら 結構気ままに好きな江戸を アウトプットさせてもらっています。 で…

吉田松陰から学ぶ「仕事に向かう姿勢」

おはようございます。 お江戸車夫のだいすけです。 正月休みも終わり 今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか? 今年こそは!という目標を掲げている人、 また同じような毎日が始まる。。。という人、 色んな感情を抱いているのではないでしょ…

新年ですし、吉田松陰の志の立て方について綴ってみました。

明けましておめでとうございます。 ご挨拶遅れましたが、本年もよろしくお願い致します。 正月の浅草は門前が 歩行者天国になるほどの賑わいで 浅草七福神巡りや、上野・両国周辺を 人力車にてご案内させていただいていました。 正月の浅草はこんな感じです…

浅草観光をされる方、必見です!!

2018年も今日で終わり。 年末をどうお過ごしでしょうか? 私、お江戸車夫のだいすけは 今日も浅草を人力車で駆け巡っております。 正月休みは世間の方々の 正月休みが終わってからですね。 さて、今年最後のブログでちょっと宣伝です。 これから江戸に関する…

大晦日にキツネが向かう先

こんにちは。 お江戸車夫の大輔です。 まずこちらの浮世絵をご覧ください。 これは歌川広重による名所江戸百景の一つ 「王子装束ゑの木大晦日の狐火」です。 大晦日の夜になると、関東の稲荷総司である王子稲荷神社の元に 関八州の狐達が集まってくるという…

秘伝??江戸検1級合格方法

メリークリスマス!! お江戸車夫の大輔です。 今回はクリスマスということで。。。 僕の江戸検1級の勉強方法をプレゼント致します!!笑 ただ残念ながら、 これを全てこなした所で 合格できるかわかりません。。。 なぜなら「出題範囲」を見たらわかります…

江戸検1級合格しました。

こんにちは。 お江戸俥夫の大輔です。 久しぶりの投稿になってしまいました。 実はその間、江戸文化歴史検定一級の勉強をして、その結果を待っておりました。 結果は… 84点でなんとか合格できました!! 毎年4〜5%くらいの合格率なのですが、今年はどれほど…

江戸のファッションリーダー

こんにちは。お江戸俥夫の大輔です。江戸のお洒落な女性達にとって茶屋の看板娘、花魁、女形役者は流行を創り出すファッションリーダーでした。勝山髷や島田髷といった髪型や吉弥結といった帯結びも花魁や女形役者が創ったファッションの一つです。その中で…

プレゼントはラクダ♡

こんにちは。お江戸俥夫の大輔です。文政7(1824)年、両国橋の西詰の辺りで『ラクダの見世物興行』が行われました。札銭(入場料)は32文(800円ほど)で1日多い時で5000人もの人が集まる盛況ぶりでした。このラクダを日本に持ってきたのは当時の長崎オラン…

江戸のマッド・ドクター

こんにちは。お江戸俥夫の大輔です。医療の発展によって大幅に人類は寿命を延ばしてきました。そしてこれからも更なる発展によってもっと多くの人が健康に生きられる世の中を誰もが望んでいると思います。しかし、江戸時代の医療の発展はまさに命懸けの業で…